そろそろボーナス支給の事務的な準備が
始まりました🎶
私の所属では給与に関する事務処理は
私一人で担っています
とは言え支給に関する事だけですが💧
ボーナス支給に関する査定評価はボス
そこらへんは全てボス次第(>_<)
評価された結果は本人のみに伝えられる
ただ私には処理上わかってしまうのだ
仕事の上で知り得た情報なので誰にも
言わないし、ボスに異論も言う機会なし
一人悶々と不満を抱く😓
査定評価が導入されて数年が経つ
それから働き方が変化してる気もする
私の偏見なのかも知れないけれど・・・
やはりボスに気に入られれば評価アップ
それに伴いボーナスもアップ⤴️
あからさまなゴマスリに思える発言が
ボーナス近くなると耳につく👂
私の気のせいなのかなぁ😓
まぁ、みんな貰えるなら多い方が嬉しい
それは当たり前の事ですね🌟
そんなボーナスの使い道について
色々お話が巻き起こりました🎶
支給時期は6月〜7月が多いようですね
年末のボーナスはほとんどお正月準備に
というご家庭が多いのではないかしら?
お節料理やお年玉、初詣に旅行!?
ここのところ旅行は難しいけれど
少しお出かけの費用になりそうですね
で、今回の夏のボーナス💰
昨年よりは出ない会社は減ったのかな?
昨年夏のマイナビのアンケートによると
使い道は預貯金がトップでした💦
コロナの影響もあったのでしょう
私の周りの人たちもそうでした
今年の使い道も同じく預貯金だそうです
お子さんがおられる方々は教育費に
夏期講習などは高額な費用が必要ですね
我が子の時もそうでした😭😭
後は生活費の補填とのご意見も・・・
これこそコロナの影響でパートやバイト
の収入も激減のためです
独身の方はもちろん誰しも自分で自由に
使えるボーナスがあると夢が膨らみます
ほんの少しの楽しみに趣味や娯楽費🎶
日頃は我慢のお互いお洋服やバッグ
音楽用品やアトリエグッズだとか🌟
そしてレジャー費🍀
そろそろ楽しみたいですよね
春休みにキャンセルとなった旅行に✈️
キャンプや温泉♨️遊園地などに行く
計画を立てて楽しみにしている人も😊
毎日毎日、一生懸命働いて査定評価を
気にしながら神経をすり減らして
頑張った結果のボーナスです
生活費や預貯金も良いですが少しでも
自分のために使えると、また頑張って
働く意欲が湧いてきますね
私は何に使おうかな〜🤔
息子たちが帰ってきた時に少し奮発し
美味しい物を食べに行こうかな🤗
色々と考えてまたまた妄想タイム💭💭
みんなが笑顔になるような使い方を
探してみよう💕
今日もありがとう