今日6月30日は「夏越の祓え」の日
あまり全国的な行事ではないようで
地域的な知る人ぞ知る・・・の行事
一年の前半の厄祓いをして、夏バテを
予防すると願いを込めて「水無月」を食す
水無月もあまり知られていないのかも
ういろうの上に小豆が乗っている和菓子
三角形が多いかな
昔々、暑気払いに氷を食べる習慣があった
のはエライさんだけ
庶民には氷は高級なものだった
なので氷に似せたお菓子を作ったと
言われる物がこの『水無月』のようです
上に乗っている小豆は悪魔祓い
悪魔は小豆が嫌いだとか(^_^*)
昔の人は知恵を絞っていろんなことを
考えていたんですね
他にも茅の輪くぐりとかがあります
これは京都だけではないようですね
神社の鳥居あたりに稲科の茅という植物
を編んで作った大きな輪をくぐり
無病息災を願うようです
それぞれの地域でいろんな行事が
行われています
せっかくそこで生まれたのだから
せっかくここで生活しているのだから
そんな風習を楽しんでみては??
今日もありがとう