google.com, pub-5547430347710356, DIRECT, f08c47fec0942fa0

幸せと感じるタイミング

意外と私、幸せだったんだ(笑)

日曜日に突然給湯器のエラーが出た

5年前に修理したとこなのに
コロナや半導体が入って来ず
新品がなくて修理した

あと2、3万足せば新品購入出来るのに
そんな高い修理代を払った給湯器

5年で故障なんて( ̄^ ̄)
修理するには7、8万掛かるとのこと

また!!
それでまた5年くらいしたら故障とか
そんなの考えたら買い替える!!

そう思って見積もりしてもらったら
ビックリするくらいの金額で💦

給湯器って高いね〜
家電製品は何でも高いけど・・・

で、このジメジメと蒸し暑い日々
お風呂無しでは生活するのも辛いし
さてどーしようかと

数年前に我が家の地域だけ停電した時
少し離れた実家にお風呂を借りた

誰も住んでないけど兄が光熱費を
払い続け電気もガスも通ってたから
そこを借りたけど

今も実家で入ろうと思えば可能だけど
しばらく使ってないお風呂だろうから
今回は銭湯に行くことにしたo(^o^)o

あまり旅行先でも大浴場が得意ではなく
お友達にスーパー銭湯に誘われても
断る私だったけど

今回は仕方ないし(>_<)
一大決心をして銭湯にいくことにした

仕事を終え旦那さんと次男と3人で
車に乗っていざスーパー銭湯へ!

ヤダな〜って思いつつもチョッピリ
旅行気分でもある

車を降り入口に向かう
靴箱を選んでチケットを購入

受付をして階段を上がり
男湯と女湯に別れる・・・
絶対遅くなるから待っててねと伝えて

中に入ると脱衣所には適度な人数(笑)

ロッカーを選ぶんだけど
一番奥の少し荷物を置き腰掛けられる
最高の場所を見つけた!!

ここに決めた(*´꒳`*)

準備を始めると後ろに座ってた人も
帰って行ってホッとした・・・

タオルと洗顔セットをもっていざ浴場へ!

あれ?
どっちやったっけ?

矢印の書いてある扉を開けると
外だったΣ(゚д゚lll)

焦った〜💦
男湯は入っていく後ろ姿が見えて
ビックリ〜💦💦

開けただけで出ていかなくて
ホント良かった(^_^;)
気を取り直して回れ右!!

1人掛けのシャワーの空きを探して
まずメイク落として頭を洗い
湯船へ\(^-^)/

まずは『白湯』
普通のお湯に少し泡がブクブク

少し浸かって次は『バブルバス』
背中や足の裏に強めにあたる
ジェットバスみたいなお湯

次は『露天風呂』
冬場だと寒いけど良い感じ〜🍀

椅子や簡易なベッドも置いてあって
皆さん思い思いに楽しんでる様子

温まったのでここらで身体を洗う
少しお客さんが増えてきたようだ

その後立って入る『バブルバス』
深さは100センチとのこと

日替わり湯は『発汗湯』?とかで
あまり汗をかきたくもないので
ここはパス

4日目の日替わり湯は『チル温泉』?
水色のソーダの香りのお湯だった
その日しっかり楽しんだ(^o^)

最後にもう一度白湯にはいって終了

ロッカーに戻りササッと身支度をして
ドライヤー待ち

仲良し女子5人組がいたので
順番待ちは仕方ないな

自分もなるべく簡単に乾かした
ホント夏場で良かった〜

今度は矢印のある扉で合っている!
そこから出て階段を降りると
並んでる椅子に旦那さんと次男

お待たせしました〜〜というと
フルーツ牛乳を渡された🎶

お風呂屋さんのフルーツ牛乳や
コーヒー牛乳って懐かしくて嬉しい

そんなこんなで毎日仕事の後に
銭湯通い

楽しかったな〜

待ち遠しかった工事も終わり
ようやく家のお風呂に入れたけど

もちろん家のお風呂の方が楽だし
好きな時に入れて便利だけど

ちょっと楽しい数日間だった

経済的にも大打撃の出来事だったけど
そのおかげで楽しく幸せな時間だった💕

家族で大浴場に入って出てくる時の
待ち合わせって旅行の時しかなかったし
なんか幸せだったな〜(*´꒳`*)

普段の当たり前の生活が
実はとっても幸せだという事

わかってはいるけどあらためて
再確認できた感じ🍀
意外と私、幸せだったんだ(笑)

今日もありがとう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA