またいじめによる自殺のニュースが流れていた😞
グループラインでの誹謗中傷が原因のようだ
きちんと使えばとても便利なツールなのに
SNSは使い方次第でこんなにも凶暴な狂気となる😔
どんなに時代が進んでも昔と変わらず
いや、形はかなり変わっているが
イジメそのものが無くならないのだ⤵️
私自身が小学生の頃から「無視」とか中学生くらいになると「リンチ」とか「校内暴力」が問題になっていた
またテレビ📺でも「不良」がテーマとなったドラマも多くその影響もあったのかも知れない
私の息子たちの時代になっても同じようなイジメ問題はあったようだ
クラス懇談会などで時々そんな話題にもなった🏫
我が子がいじめられたらどうしよう
また、反対にいじめっ子だったらどうしようと心配したものだ(◞‸◟)
子どもは残酷で思った事を口にする🗣
言った側は軽い気持ちでも言われた子はとても深い傷を負うこともあるのだ⚠️
悪気はなくても相手がイヤだと思うならイジメと同じだ💢という事を息子たちには伝えていたつもりだが、ついその場の雰囲気やノリでクラスメイトを傷つけてしまう事もある😣
ちょっとしたケンカならばすぐに仲直りも出来て新たな友情が芽生えたりするのだろう🌱
ところがそんな簡単な話ではなく
小中学校でのイジメは大きな社会問題となっている
文部科学省でも「いじめ防止対策推進法」が制定され各校で取組はされているようだ
それでも多様化するいじめの解決策とはいかないようだ・・・
被害者であったはずの子がいつの間にか加害者になっていたりもする
何が原因かと探ってもはっきりしない
イジメを見ても自分の身に降りかかってきては困ると傍観者になっていたり🙈
イジメられても、目撃しても親に相談も出来ない子どもたち🙊
何らかの大きなストレスのある環境に置かれているのだろうか
心の病からくるのだろうか
いじめは被害者でも加害者でもきっと将来
振り返った時に心の痛みが残っているだろう
もうこれ以上同じような悲しい事件が起こらない事を祈ります
ツラい時はほんの少しでも気持ちを話せると気持ちが軽くなる事があります
どうか一人で抱え込まないで…
今日もありがとう
時代は変われど いじめは変わらず
どうか一人で抱え込まないで…