ずっと前から時間が出来たら
やってみたかったこと
実家の呉服箪笥の中に眠っている
母が若い頃に着ていたであろう着物
これを使って何か身につける物を
作りたいと思っていて・・・
初めはプロの方にお願いしようかとも
知り合いの方が着物のリメイク専門店
に頼んで作ってもらっていたから
紹介するよって言ってもらった
でも何となくそのまんま数年経過
これといって何も大きな用事は
無かったんだけど
全然実家にも見に行けてなくて💦💦
ようやくGWの最後の日に実家に
行って着物を2点持って帰ってきた
そして、着物リメイクの本を購入!
やる気が出てきた(笑)
ちょうど旦那さんも仕事だったので
たっぷり時間はあるo(^∇^)o
昨日はとりあえず着物の解体だ〜
しつけを外していく
本当に直線の布だけで出来ていると
解いて並べて改めて感じる
そりゃそーだ(^_^)a
反物から出来ているんだもんね・・・
防虫剤の香りか湿気臭いのかΣ(゚д゚lll)
家の中に匂いが充満している💦
手洗いって書いてあったけど
横着な私はデリケートモードで
洗濯機をグルグル
良いお天気が続いてるおかげで
今日のお昼にはすっかり乾いていた
型紙を作ってチョキチョキと布を
カットしていく
そこも横着で定規なんかも使わず💦
こんな感じのジャンパースカートを
作りたいなって思いだけでチョキチョキ
肩から胸あたりに薄手の接着芯をつけ
仮縫いをしてみた
お〜✨✨
良い感じではないかっ(^_^)
あとはミシンを掛けるだけ・・・
っていう所で旦那さんのお帰りです
今日は母の日ということで
お義母さんのリクエストでちょっと
遠くまでドライブとのこと
もう少し時間があると思ってたのにな
タイムオーバーとなりました(>_<)
次のお休みの日まで作業はお預けです
あ〜残念💧
焦らず少しずつやって行こう(^^)
明日からはすっかり日常に戻ります
気分を入れ替えて頑張るぞ〜!
今日もありがとう

すごい⤴️⤴️
今度お会いする時に、ぜひ着てきてください。
プレッシャーかな😊
リメイクできたら素敵なことですね。
頑張って👊😆🎵