同じ職場で働く仲間・・・
昨年の4月から入って来た
20歳の男の子
彼は軽度の知的障害があって
障害者雇用の枠で採用された
最初は就職斡旋された専門学校の
進路部の先生らしき方と顔合わせ
ほとんどバイトも経験がなく
専門学校の実習で少し働いた経験
があるという程度
ボスも息子さんが知的障害者で
作業所に通っておられる関係で
とても親切に対応されている
ただ必要以上に口を出し手を出し💦
なので当然ながら一年以上勤務しても
仕事はなかなか覚えられず(>_<)
肌が敏感で汗をかくと痒みが出る
と言うのでお掃除や荷物整理の依頼は
断られてしまう
印刷を頼んでも“きちんと合わせる“
という意識がないのでズレてくる
余白も少なく文字が見えない事も・・
そんな時は丁寧に伝えて説明すると
『あ〜、わかりました』と返事
でも次また同じような印刷物になる
こんな時もボスや上司は
『仕方ないから』と言う
それって・・・
正しいのかな(-_-)
私が冷たいのかも知れないけれど
他の企業で働く事になったら
困るんじゃないかな
ちゃんと教えてあげるべきじゃ
ないのかな?
私が言うのも立場が違うけど
本当にその子の事を思うのなら
引き受けたんだから社会に出て
働く事がどんな事かを最初の職場で
あるココで伝えるべきなのでは?
そんな事を上司にチラッと話した
同じような条件で働く人もいるけど
その人たちとは明らかに態度が違う
いわゆる逆差別的な気がして(T-T)
障害者雇用の難しさ💧
できる事を見つけてあげなければ
いけないし
今来ている子は軽度だから
プライドもあるし夢もある
話してくれる内容はとてもたくましくて
ただ理想の自分と現実にできている事の
差が大きいことに気づかない
この印刷はズレ過ぎてダメだよって
伝えた職員がいるけれど
その人の仕事はやらなくなってしまった
そして先週一週間休みを取った・・・
嫌なことがあってもお給料をもらっている
だから仕事に来ないといけないよって
普通なら新採の子には指導するだろう
でも上司はそれは言えないと言った
そこは教えてあげるべきだと思った
仕事の仕方も大切だけど
社会人として嫌な事も乗り越えて
働くと言う事を教えるべきだと
そこは上司と私の意見が違うところ
軽度の知的障害でもパソコン入力は
得意だし出来る事をさせる事が
雇用した者の仕事だと思うんだけどな
一緒に働き出して2年目
ずっとここで働きたいと言っていた
でも今はどうなんだろう?
私も最近喋る事があまりなかったけど
いーよ、いーよ、って
来るだけでいいよって言われたら
仕事の面白さも芽生えないんだろうな
それって障害がある無しは
関係ないか〜(´・ω・`)
お仕事するってみんな大変💦
職場で心地良く働くって大変💦
どんなお仕事でも大変なんだ💦💦
少しでも心地良く働ける環境が
増えていきますように・・・
今日もありがとう