今日から3月
旧暦では『弥生』
可愛らしい呼び方ですよね💕
弥生の由来は草木が芽吹く
木草弥や生ひ月(きくさいやおいつき)
“いやおい“から“やよい“に
なったと言われています☘️
草木が芽吹いてくる、いよいよ
春がやってきます♪
今日はポカポカ春の陽気でした🌸
そう言えば今日3月1日はこの地域では
公立高校の卒業式でした
私学もでしょうか?
数年前の次男の卒業式
さらに数年前の長男の卒業式
子どもたちの卒業式は同時に
親の卒業式でもあると私は思っていて
もちろん保育園の卒園式や
小中学校の卒業式も感動でした
成長したんだな〜って喜びを感じて
でも高校の卒業式はさらに思いが・・
なんでしょうか(^^)
ここまで無事育ってくれてありがとう
そんな感謝の気持ちと
もうこの先は自分の力で自分の
進みたい道へと進んむだろうと
親の責任は果たしたかなという
安堵感のようなものかな
今思い出しても胸が温かくなる☘️
3月は年度末で仕事が一番
忙しい時
それでもひな祭りもあるし
春のお花が咲き始めたり
桜の蕾が膨らんだり・・・
心がウキウキ踊る事も多い
人事異動で別れと出会いも・・・
嬉しい事と少し心がキュンってなる
そんな事もあったりするけど
花粉に負けずこの季節を
思い切り楽しみたい╰(*´︶`*)╯♡
体の不調も出てくる時期だけど
心地良く過ごせますように
今日もありがとう
