9月16日
今日は私の母のお誕生日
元気で生きていれば82歳
長男が保育園の頃は園で作った
敬老の日の贈り物とお誕生日の
お祝いを一緒にしてたっけ(^^)
いつからか敬老の日は月曜日に
昔は9月15日でしたよね〜
調べてみると2003年からのようです
ハッピーマンデー制度の促進で
三連休になるように変更されたんですね
そんなこんなでシルバーウィークと
言われる時なんですが
私にはやっぱり母のお誕生日が心に・・
一緒にいる時は母はいつまでも
元気であると信じて疑わなかった
だからしてあげられなかった事や
一緒にしたかった事が山盛り残ってる
ちょっと心残り(´ー`)
今、後悔しても遅いけど・・・
一度脚を痛めてからは一気に弱り
腰の圧迫骨折とか何度も繰り返した
数ヶ月の間、うちに来てもらって
同居していたんだけど
あのまんま同居し続けられたら
良かったな〜って思う
外をスタスタ歩けなくなってからは
しばらくゆっくりでもお散歩とかは
していたけど
だんだん外にも出なくなって
一緒に行くのもしんどくなってからは
仕事の帰りにお買い物をした物を
持って行ったり顔を見に行ったり
時間の許す限りは実家へ
それでも母は大丈夫って思ってた
思い込もうとしていたんだろうな
そんな時に『いつもありがとう』って
言って封筒を渡してくれた
アンタの好きな物買ってや〜って
くれたけど元気になったら一緒に
旅行に行こうって置いていた
そして今もまだ置いてある
どうしても手をつけられず・・・
ありがとうね(*´-`)
いつも私たちの事ばかり心配してくれ
自分の事は後回しにしていたね
きっと今も空の上から私たちを
見守ってくれているんだろうな
いつもありがとうね
お母ちゃんのお出かけの帽子を
私も被ってお散歩しているよ〜
いつまでも足腰が丈夫でいたいから
朝のお散歩、頑張ります( ´ ▽ ` )
今日もありがとう