昨日に引き続き
今日もパワースポットへ!
北白川の美味しいおにぎり屋さん
『まんぷく』さんで二つずつ
おにぎりを購入🎶
コンビニでペットボトルのお茶を買い
いざ鞍馬寺へ!!
はじめは昨日のリベンジで
三室戸寺へ行こうかとも
でもせっかくなので少し違う
方向へ車を走らせてほしくて
そして提案されたのが
『鞍馬寺』
牛若丸が育った場所で
天狗が住むと言い伝えられている
パワースポットの霊山
なかなか山の上で大変なのでは(^^;)
多少の不安はあったものの
途中まで車だしケーブルカーだし
大丈夫かなって(^^)
京都バスの後ろを走り
ズンズン山の方へと向かいます

トンネルもズンズン・・・

叡山電鉄 鞍馬寺の駐車場に車を停めて
そこでランチタイム(笑)
大きな天狗さんがこちらを見てます💦

裏側も気になって見てみると
ヤツデの葉の形の団扇!写真を一枚

さてお腹も膨れてトイレも済ませて
いざ出発〜!
大きな岩に『鞍馬寺』と

その横の階段登ってズンズン進み


やっとケーブル乗り場です(^^;)


ケーブルカーには可愛い天狗さん

200円で上まで運んでくれます
自然をたっぷり感じられる時間
風がだんだん冷たくなってきました

ケーブルを降りて駅をパシャリ

道なりに歩いて進みます
弁財天さんをお参り

途中の休憩所で旦那さんが
タバコタイム〜

少し休憩してまた歩きます
すごい階段・・・💦

ふと花手水?が目に入ります

ここはパワースポット
あちこちに観音様や神様がおられます
本殿?金堂前の石床「金剛床」

この中心で両手を広げ空を仰ぐと
宇宙と一体化して願いが叶うと✨

ただ、ここの三角は踏んではいけないと
帰ってきてから知りました💦
狛犬じゃなく虎が守ってくれてるよう

お参りの後の帰り道

徒歩かケーブルか・・・
もちろん左に進みましたよ💧


帰りのケーブル
こちら側は可愛い牛若丸でした

自然をたっぷり感じられる場所
パワーをいただけたかな?


駅に与謝野晶子さんの歌碑が・・

鞍馬とご縁があるのですね
テクテク歩いて帰路に
暑くなったのでコンビニに寄り
パフェを食べてから帰ります)^o^(

鞍馬寺、次は体力をつけて
貴船神社まで歩いていきたいな〜
ジム行かなきゃ💦
ありがたい一日でした(*^^*)
素敵な御朱印も頂きました

今日もありがとう