令和6年も早や1ヶ月が過ぎ
今日はお節分となりました
しかも大安のようです(^^)
今年もお正月の注連縄やお飾りを
吉田神社に納めに行きました
昨日、2日は前日祭ということで
鬼やらい神事が行われていました
怖いんですよね💦
赤鬼と青鬼が出て来るんですよ
一度遠くで見ましたが近づけなくて💦
朝から美容院と歯科の定期検診を
済ませて
旦那さんと次男のお仕事が終わるのを
待ち、夕方6時ごろから神社へと
向かいました🎶
吉田神社へ行くまでに通る神社も
節分祭が行われていたみたいです
京大病院の手前の熊野神社や
聖護院の節分祭も賑わっていました
今年は何故だか吉田神社の裏側に
ついてしまき長い長い階段を上りました
ヒーハー言いながら上りました
(T ^ T)

上り切って参道の人波に入り
お飾りを納め本堂まで進みます

たくさんの列に並んでいると
ガードマンさんが前においでと
列を増やすので進んだのですが・・
お参りをするには横すぎて
お賽銭を投げるのも遠過ぎる場所で
ちょっと戸惑いました
近くのおじさんやおばさんも
どーすりゃいいんだっ?て(笑)
まぁ、なんとか前まで行って
無事お参りが出来たので良しとします
^_^;)

ここは毎年すごくたくさんの露天が
並ぶんですよね〜

でも買いたいものも特になく
福豆だけをいただき帰りました

お節分にどうして豆?
それは「魔を滅する→魔滅」が
由来だという説が(^^)
なるほど〜
我が家も巻き寿司を無言で
今年の恵方【東北東】を向いて
モグモグと頂きました
ちなみに旦那さんは穴子の巻き寿司
次男と私はサーモンの巻き寿司💕
食後は豆まきをして
撒いたお豆をポリポリと
これで我が家も厄災をはらい
福を招き入れられるでしょうか(^-^)
今年も健康に過ごせますように✨
今日は立春
少しずつ日が長くなり春へと
近づいていきますね
そう考えると気分も明るくなりそう
(*^^*)
みんなが元気に穏やかな日々を
送れますように
今日もありがとう
